黙々と自分の仕事に集中できる環境で働きませんか?
株式会社プライム・ナンバーズ

ABOUT 会社紹介

一番の特徴は、お互いを干渉しない働きやすさ!

社員は代表の五十嵐を含めて6名ですが、実は創業メンバーは元々同じ会社の同じチームでした。付き合いも10年以上の勝手知ったる仲。そう聞くと「仲間同士の距離が近くワイワイしている社風」を想像する方もいらっしゃるかもしれませんが、実際はかなり物静かです。 というのも全員が「仕事とプライベートは完全に分けたい」「仕事は集中して進めたい」タイプ。なので、少し雑談を挟むこともありますが、基本的に黙々と自分の仕事を進めています。 みんなにとって、その環境が心地いいのです。ただ一つ勘違いをしてほしくないのは 決して“冷たい”わけではありません。昔メンバーの一人が仕事に追われていたとき。他のメンバーは特に何を言うわけでもなく一緒に残って作業をしていました。 困っている仲間を助けるのは当然。 人のことはとても大切に思っています。 仕事に集中する。 お互い必要以上に干渉しない。 人が困っていたら助ける。 これらのことが会社に根付いているため “大人の働き方ができる職場”と言えるかもしれません。

BUSINESS 事業内容

【競合少なめ】官公庁や国の機関、大学・研究機関が使用する情報管理リステムのメンテナンスや運用など。

メンテナンス・データクリーニング・それに伴う運用のサポート等
一般的には知れていませんが、官公庁や国の機関、大学・研究機関では独自の情報管理システムを使用しています。それを使用する機関から依頼を受け、情報管理システムを使いやすくするための『提案』や、『情報のメンテンナンス』、『システムの運用・カスタマーサポート』などを行っています。 一般的でない情報管理システムを扱っていること、その情報管理システムに対しワンストップサービスを提供できる会社が少ないため、当社の競合となる企業はほぼいません。

WORK 仕事紹介

情報システムの要件定義からカスタマーサポート・運用まで、各フェーズに専門家がいます。

【カスタマーサポート】業務自体は決して複雑ではありません。
大学・研究機関等が研究成果を投稿・閲覧できるシステムの【カスタマーサポート・事務】を行います。具体的には情報管理システムに関するお問い合わせ対応をメインにお願いします。 ◎対象となるサービス 大学・研究機関で使われる情報管理システムが中心です。いずれもWeb公開システムなので仕事の成果が世の中に公開されるというやりがいがあります。 ◎お問い合わせについて 時期により差はありますが月に約150件のお問い合わせをいただきそのうちの約9割がメールで届きます。内容は「△△の作業をするとエラーが出る」 「データを投稿できない」など様々です。 ◎対応について 頻繁にお問い合わせいただく内容に関しては過去事例集をご用意。約6割は過去事例集で解決ができます。その他のお問い合わせに関しては以下の流れで解決いたします。 ・お問い合わせ内容の調査と整理 ・システムの開発会社にエラーについて確認。 ・開発会社からの回答をお伝えします。 馴染みのないシステムかと思いますが作業自体は複雑ではないのでご安心ください。 ★慣れたらリモートワークも可能です。初めは出社とリモートを使い分けて業務を教えますのでご安心ください。

INTERVIEW インタビュー

五十嵐/代表取締役
会社の強みはなんですか?
まず、官公庁や国の機関、大学・研究機関が使用する情報管理リステムを扱う会社自体が多くないこと。加えて、改修の要件定義・メンテンス・運用までを一括して行う会社となるとごく少数となります。つまり、【ニッチな業界×ワンストップ】の希少性が強みになります。競合他社はほとんどいません。
社風に合うのはどんな方ですか?
仕事に対して真面目な方が多い会社です。「わからないことは質問する」「自責で仕事をする」といった基本的な行動を取れる方であれば大丈夫です。また、仕事は黙々とやる方が多いので「みんなでワイワイ」より「目の前の仕事に集中」というタイプの方のほうが合っていると思います。
業界・業種未経験でも大丈夫ですか?
非常に珍しい業界・事業のため、私たちは「全くの未経験の方を一から育てる」つもりで準備しています!働く中で、初めて聞く言葉などはたくさん出てくることでしょう。知らないことは悪いことでも、恥ずかしいことでもありません。疑問があれば遠慮せず納得できるまで質問をしてくださいね。仕事にも慣れてリモートワークに移行しても、質問は随時受付中!時間をかけて、一つ一つできることを増やしていきましょう!

BENEFITS 福利厚生

有給取得率100% ★年間休日125日  しっかり休めます!

有給が取得しやすいことに加え、GW・夏季休暇 ・年末年始の長期連休、慶弔・産前/産後・育児・介護などライフステージの変化に合わせて休暇を取得することが可能です!

慣れたらリモート勤務可!

最初はオフィスワークとリモートを使い分けて、イチからしっかり業務を教えます。慣れてきたらリモートを中心に業務を進めることも可能です!ぜひ、あなたがパフォーマンスを発揮できる働き方を!

自身を高められる環境です!

小さな会社ですが、社員が自身を高められる環境づくりにはチカラを入れています。例えば、社会人経験が浅い方であれば、外部のビジネスマナー研修等を実施。その他、自己研鑽のための書籍・教材の購入費等の補助も行っています。

FAQ よくある質問

「官公庁」や「研究機関」、「情報管理リステム」など馴染みがないのですが、大丈夫ですか?
全く問題ありませんのでご安心ください。私たちの事業はとてもニッチなため、馴染みのある方のほうが少ないと思います。難しそうに聞こえるかも知れませんが、構える必要なありません!一から教えますので、徐々にできることを増やしていきましょう。
仲間との関わりが少ないようですが…?
現在はリモートワークですが、以前オフィスで業務をしていた際は黙々と作業をする中、人のデスクに人形やぬいぐるみを黙って置くといった“悪ふざけ”をよくやっていました!ただ黙々と仕事をするだけでなく、ちょっとした気持ちのゆとりも大切にしています。
リモートですが連絡はスムーズですか?
当社ではプロジェクト管理ツールやコミュニケーションツールを導入することで、安全な案件進捗管理、スムーズな報連相を実現しています。物理的な距離は離れていても、まるで隣のデスクにいるかのようなサポートが可能です。家でも安心して作業ができる環境です。